フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

おススメ商品

  • 散歩
  • アマチュア無線
  • FX(自動売買)
  • アフェリエイト
  • 手話

« 海外散歩(香港 準備編その3 ポケットwi-fi) | トップページ | FX 自動売買(サーバー構築) »

2019年1月23日 (水)

海外散歩(香港 準備編その4 小物)

準備編の最後は、コンセント変換プラグと携帯防水ケースです。

PhotoPhoto_7

写真のコンセント変換プラグは、BF A O C SEタイプのコンセントに一つで対応しており、通電LEDランプ、二つで約2A出力のUSBポートを2つ装備しており、専用の袋もついております。

USBポートがついているので、携帯電話、ポケットWi-Fi、デジカメが、これ一つで一気に充電できました。(USBポートが二つで約2A出力なので、電力が一番大きいものは変換プラグのコンセントにACアダプターを挿し、他のものをUSBを利用することをお勧めします)

また、色は5色(ブラック、ブルー、ピンク、ホワイト、イエロー)と他に余りないブルー、ピンク、イエローがあります。なぜ色の話をするかと言いますと、普段、日本では殆ど使用する事ない、この変換プラグは、目立たない色だとコンセントについていても、ついつい忘れがちと思いますそのため、ブルー、ピンク、イエロー目立つ色があえて必要かなと思い、私はブルーを選びました。

Photo_6次は、鞄と同じ突然の雨対策用に携帯用防水ケースです。

iPhoneSEを利用しており、普段のケースは防水ケースではないですが、お気に入りの携帯ケースをつけたまま使用したく探していたところ安価な防水ケース見つけました。

実際、海で使用しましたが、写真も綺麗に取れ勿論防水性も問題はありませんでした。

海外散歩の荷物一覧に関しましては『一泊二日での海外散歩には何を持っていく? 』をご覧ください。

*****************************************************************

« 海外散歩(香港 準備編その3 ポケットwi-fi) | トップページ | FX 自動売買(サーバー構築) »

散歩(香港)」カテゴリの記事

家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外散歩(香港 準備編その4 小物):

« 海外散歩(香港 準備編その3 ポケットwi-fi) | トップページ | FX 自動売買(サーバー構築) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク