フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

« 株式投資(単元株価下位銘柄) | トップページ | 海外散歩(香港 準備編その1 航空券・宿) »

2019年1月17日 (木)

投資資金確保(格安SIM)

Sim

 

 

 

 

 

株式も外貨通貨も、経験した感じでは自分の理想的な取引をするのには、10,000円は資金が必要でした。
そのため、小遣いを値上げするには、本末転倒な話で、我が家の金庫番にはとても言えませんので(^-^; 自分に掛かっている費用(経費)削減を考えました。私は、煙草は吸いませんし、お酒も何年か前から飲むことを自重しておりますので、唯一削減できるのが、携帯電話代です。

そこで、いろいろな格安SIMを取り扱いしている会社を調べる事を始めました。

まず、私の通信環境は、家にはWI-FIを開通しておりますので、データ通信容量はあまり必要なく、1MB/月もあれば十分と考えます。
また、良く使う家族間通信は家族全員がiphoneなので、格安SIMにすることでなくなってしまう無料通話ですが(別途契約することで追加は可能)メールにはiMessage、通話にはFaceTimeオーティオを利用することでWi-Fi またはモバイルデータ通信となり、別途通話料金が発生する心配は特にありません。

あとは、仕事関係で出張時等に電話を利用するときですが、今の時代は携帯通話より安く固定電話に通話できる、050のIP電話が携帯でも利用できますので、IP電話も同時に調べる事にしました。

その結果『mineoさん』に変更し月々約4,000円削減となり投資資金を確保しました。 

決め手は

① 3大大手で利用していたどの現在移用している携帯電話でもそのまま利用可能
私が契約したときは1社がまだ利用できなかったので、SIMフリーのiphoneを購入しましたが)

② 「LaLacall」と称するIP電話も別番号で、同時に契約でき、実質100円分の無料通話がある。(固定電話へは、最大36分、携帯電話へは最大6分)

③ パケット通信料の翌月繰越が可能で、もしもの時には契約者同士が協力して運営している「フリータンク」と言う制度があり、月最大1MBまで利用することが可能。

④ 災害時には被災地利用者に対し上記フリータンクを「支援タンク」としての社会貢献姿勢

⑤ マイネ王と称している、掲示、質問等ができる専用サイトがある
事です。

ただし、LINEのID検索が出来ない、mineoメールアドレスはキャリアメールでなくなるため、利用できないモバメがある、昼休み等時間帯、利用状態によっては通信速度が遅く感じる事がある等問題もあるようですので、これから乗換えを検討している方は要注意です。

私の利用方法では特に不住は感じておらず、間もなく契約して2年になろうとしております。

« 株式投資(単元株価下位銘柄) | トップページ | 海外散歩(香港 準備編その1 航空券・宿) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

格安SIM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投資資金確保(格安SIM):

« 株式投資(単元株価下位銘柄) | トップページ | 海外散歩(香港 準備編その1 航空券・宿) »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク