5年以上の眠りから復活したデジカメ
当ブログを初めたことをきっかけに、約10年前に購入したデジタルカメラ『 LUMIX DMC-FX30』を復活させました。(現在は生産中止になっておりますが中古で販売はしております)
幅 約94×高さ 約52×奥行 約22mmのマウスとほぼ同じ大きさで、有効画素数は720万画素と携帯のインモニほどの解像度ですが、ブログに掲載する商品等の写真を撮影(400×400ピクセル程度)するには十分な性能と、手軽に持ち出せる大きさです。
当時このLUMIX DMC-FX30を購入する一番の決め手になったのは、星空モードとばれている機能で、シャッターの開放時間が15秒、30秒、60秒と3種類選定でき、星座撮影が可能になる事です。
久しぶりに本日19時半頃の月を撮影してみました。左(上)から順番に15秒、30秒、60秒間露出でし撮影した写真です。
結構明るく写りますので、今日の月明かりでは60秒の露出が適当な露出のようでした。(月の下にちょうどオリオン座が写ってますo(*^▽^*)o)
この当店開店に伴い、店舗は元々契約していたプロバイダーさんの建物(ブログ)を敷金、礼金はゼロでお借りし、同じくプロバイダー特典で頂いたノートパソコンをwindows10にアップデート、更にデジカメの復活する等、使用用途を限定することで10年前の機器でも十分に使用可能なようですね。
本当に壊れて自分で修理出来なくなるまで利用したいと考えます。
一応、一家に一人電気屋さんなので、ある程度は修理出来てしまいますので(*^.^*)
海外散歩にも持っていっております、荷物一覧に関しましては『一泊二日での海外散歩には何を持っていく? 』をご覧ください。
« 平成4年に開館したお城? 50件 | トップページ | 全7編完結しました »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 50代で初めての大型スクーター(携帯ホルダー編)(2020.03.28)
- 一年で一番空いている日?(2020.01.20)
- コールドムーンは見えましたか?(2019.12.12)
- 使わなくなったiPhoneの活用方法(2019.11.12)
- 最期の黄色い翼で台北へ( Wi-Fi 編 )(2019.10.19)
コメント