フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

おススメ商品

  • 散歩
  • アマチュア無線
  • FX(自動売買)
  • アフェリエイト
  • 手話

« 駐車場有難う御座いました。 | トップページ | 手話技能検定試験にチャレンジ »

2019年5月 6日 (月)

紙パックにストローを挿したい

Sp_25

今まで通り紙パックにストローを挿したく探し出したのが、上の写真の形をした『ランチピック』です。

きっかけは、お気に入りの紙パックの飲み物が、今まではストローと挿す穴があり下写真左の様に飲めたのですが、ある時からストローがつかなくなって以来、下写真右の様にパックを開け、そのにストローを挿して飲むようになりました。
ある日、車のカップホルダーに入らないため助手席に、この状態で置いて運転した時、パックが突然倒れシート上に中の飲み物が散乱、しかも車を安全な場所に停めたパックを立て直した時は、すでに事遅く飲み始めだった事もあり、ほとんどがシート上にこぼれてしまい無残な状態となってしましました。
その光景を見た時に私は「今までの様にストローを挿す穴だけだったら、ここまではヒドクくならなかったのに」と思い、何とか手軽に穴が開かないかと探した結果、この『ランチピック』にたどり着きました。

 Sp_30   Sp_26
使い方は、いたって簡単です。まず細いピック法をパックに押し込み穴をあけます。(ほとんど力はいりませんが、ピック部分を折らないように真っすぐ挿してください。)

Sp_31 Sp_32

 

次に三角形の方でストローの太さに広げます。これだけです。

 Sp_24 Sp_29

      
ランチピックは、元々食品に使用するものなので衛生的にも問題なく利用できると思います。

残念な事に紹介した商品を当店広告に載せたかったのですが、同じものが見つからず載せられませんでした。
同じ事を考えていられる方、もしくは興味がある方は、紹介しておいて大変申し訳ありませんが食品売り場等で探してみてください。私は100円均一で見つけましたよ。もっと快適なものを見つけましたら、また紹介いたします。

« 駐車場有難う御座いました。 | トップページ | 手話技能検定試験にチャレンジ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 駐車場有難う御座いました。 | トップページ | 手話技能検定試験にチャレンジ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク