なぜか週末が梅雨空でよろこんでます。
梅雨入り宣言が出されてから、ここ最近週末の天気はくもり、または雨の日が多いですね。
私のは週末が梅雨空でよろこんでます。
5月中旬に発病した群発頭痛がまだ治らず、(詳しい記事はこちら『群発頭痛で一泊二日の台湾散歩を延期に 』を参照ください)
その為、気温がまだ低く毛虫等が出て来る前である今の時期に庭(小さいですけど)の手入等を少しづつするのですが、この病気は「症状が出てない時間帯でも完全に症状が治まるまでは、あまり直射日光に当たってはいけない」と掛かり付けのお医者さんに言われております。
その為、晴れの日では作業は余り出来ないので、太陽が雲でスッポリ隠れ、気温んも25度前後の梅雨空が非常にありがたく、喜んでおります。(晴れを楽しみにしている皆さんには、申し訳ありません。<(_ _)>)
この病気も発症してすでに一ヶ月が経過しましたので、いつもの(2年前)の状態では一ヶ月半程度で治まっておりますので、6月には治る(現在の医学的にはまだ完全には治るとは言えませんが、今回の発病がですかね)はずですので、梅雨明け宣言と同時に治ってくれれば嬉しいと考える今日この頃です。
ちなみに今日は、目隠しに植えているサザンカの壁とツゲの手入を行いました。刈込にはやはり電動が楽で良いです。
個人的には刈の刃の長さがいろいろありますが、左右どちらでも刈れるタイプの刈込幅が350mm~450mmが使いやすいと思います。
刈込幅の長さで価格も違ってきますので、私は360mmの下記商品が、価格、重量、作業性の面を考えて手ごろではないでしょうか。
梅雨明けと同時に頭痛も治り、東京散歩、台湾散歩(5月末→9月末に延期)に出かけられることを信じもう少し我慢して無理ない範囲で生活したいと思います。
********************************************************************************
« FXのスワップポイントで本当に儲ける事はできるの? | トップページ | アフィリエイト(100記事達成) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルメンテナンス4大資格、現在は5大資格?(2022.04.03)
- 茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。(2022.04.10)
- 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか?(2021.08.21)
- 銀行口座やクレジットカードを登録しなくても利用可能な電子マネーがありました!(2021.03.03)
コメント