フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

おススメ商品

  • 散歩
  • アマチュア無線
  • FX(自動売買)
  • アフェリエイト
  • 手話

« 自分で載せた商品広告をクリックしたらどうなるの? | トップページ | 停電の時にあると便利な商品 »

2019年9月 9日 (月)

イベントまでの日数をカウントダウン表示するカレンダー

3200

本日紹介する商品は、『カウンタダウン カレンダー』です。
時間をカウントダウン表示するタイマー(時計)はたくさんありますが、日数をカウントダウン表示する時計はなかなかなく、そんな中見つけたのが、『ADESSO(アデッソ) 置き時計 イベントカウントダウンクロック アイコン メッセージ 日付表示 置き掛け兼用 ブラック KG-2020』です。

イベントの日を登録すると、その日までの日数がカウントダウン形式で表示されます。
もちろん、当日の日時、時間も表示されますので卓上時計としても利用可能です。

このカレンダーを探したきっかけは、ついこないだなのですが会社の同僚が『あと、3,200日だね』と突然つぶやかれた事です。
何の数字かと問うと、退職までの日数(カウントダウン)だったのです。
確かに今の会社は60歳の誕生日を迎える月で定年となります。同僚は私と同じ年で、昨年50歳を迎えるまでは「あと10年、あと10年」と言っておりましたが、50歳を迎え令和元年の今日、気がつけばあと9年を切ってしまいました。

その日数が3,200日です正確にはそのことを言われた日での事ですが)。そんな同僚が毎日会社に出社した時の日課が、退職までの日数を確認する事だそうです。わかる気がしますが・・・・(-_-;)

 

そんな事がきっかけで、日数をカウントダウン表示するカレンダー(時計)を探し見つけたのがこの商品です。2099年まで計測できますので、私達が定年する2028年までは十分にカウントダウンしてくれそうです。なお電源は、付属のACアダプタで補助的な役目で乾電池を使用します。また、イベントは最大3つまで設定でき、カウントアップ設定も可能です。

同僚よりも私の方が誕生月が早いので先に定年を迎えますが、残りの約3,000日を刻んでもらおうと思います。
もちろん定年までの日数だけではなく、やる気』を持たせ、モチベーション維持に大切なイベントまでの日数を表示させる事の出来る、数少ない商品です。(使い方はいろいろです)
興味が御座いましたら確認して見て下さい。

**************************************************************************

« 自分で載せた商品広告をクリックしたらどうなるの? | トップページ | 停電の時にあると便利な商品 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自分で載せた商品広告をクリックしたらどうなるの? | トップページ | 停電の時にあると便利な商品 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク