自分の唇を噛むのは何のサイン?
最近よく自分の唇を噛むんでしまいますが、なぜなんでしょうか?
実は物を噛むことは自然にできるので簡単そうに思いがちですが、脳にとってはかなり難しい作業のようです。
口を動かし、舌を動かし、噛む力を加減したり、いろいろな司令を絶妙なタイミングで送って初めて成功する行動のようです。
そのため自分の唇を噛むのは、この司令が上手く出せない。また各部が受け取れない事が(バランスが崩れる事が)原因のようです。つまりは身体(肉体的にも精神的にも)が疲れている、ストレスで起こることが多いそうです。
疲れ、ストレスが溜まっているので、一般的にはゆっくり休んで休養すれば次第に回復し噛むことはなくなるそうです。しかし、休みたくてもなかなかゆっくり出来ない方は多いと思います。
何の根拠もありませんが、そんな方に私が個人的にお勧めするのは『サントリー C.C.レモン 500ml×24本』を飲むことです。(あくまでも個人的経験です)疲れの改善、およびストレス対策に必要なビタミンCが多く含まれており、唇を噛んで痛い時にもスムーズにも飲むことが出来ます。(傷口にビタミンCのあめとかはかなりしんどいです)さらに傷の痛さで食べ物が思うように食べれず空腹状態を炭酸で一時的に満たしてくれます。(そのおかげで、ゆっくり朝まで眠れたこともありました)
なお、このサインが出ている時には唇を噛む以外、私は特に注意していることは脳と身体のバランスが崩れているためなのか、周りの物との感覚が鈍くなりよくぶつかります。私はメガネをかけていますが、このサインが出ている時はメガネと物の感覚がズレているのでしょう。メガネを曲げてしまい何度も修理をしております。
飲み過ぎは良くないですが皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
******************************************
« 自作のFX自動売買ソフトが好調です。 | トップページ | FX自動売買 自作ソフト2020年初月の結果は? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルメンテナンス4大資格、現在は5大資格?(2022.04.03)
- 茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。(2022.04.10)
- 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか?(2021.08.21)
- 銀行口座やクレジットカードを登録しなくても利用可能な電子マネーがありました!(2021.03.03)
コメント