無接触で受け取れる宅配サービス
新型コロナウイルス発生で中国の宅配では『無接触』が流行しつつあると報道されていますね。
日本(関東周辺)でも食品から日用品まで無接触(家の玄関先まで配達してくれて配達員と会わずに受け取れる)宅配サービスがあるのを知ってますか?それが『生協の宅配パルシステム 』です。
インターネット・電話・注文用紙の3種類での注文が出来き、下の写真の様に注文した商品を専用のケースに入れ玄関先まで届けてくれます。
もちろん配達されます食材には安全を意識され剥がすと跡が残りる封印シール等(上写真の青いシール)でセキュリティ対策がされております。さらに各商品には『有機(オーガニック)農産物』、『特別栽培農産物』、『産直品を100%使用した商品』等マークが表示されており、『食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け! 』と小さなお子様がいる家庭でも安心して利用ができます。
この宅配サービスは入会時に1,000円からの出資金として一時金をお預けするシステムがとられております。(脱退される際は返金されます)また、利用を一時お休みしたり、再開したりが簡単で気軽に出来ますので今回の新型コロナウイルス流行等で家庭を離れる事が、なかなかできない時の備えに一度検討してみてはいかがでしょうか。
さらに更に詳しい内容は『365日一度も外出しないで生活できる時代?(食品編) 』に書いておりますので、興味が御座いましたらこちらも参考にしてみて下さい。
**************************************************
« 記事数が200件に達しました。 | トップページ | 仮想通貨もコロナウイルスの影響があるんですかね? »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 外出できないならば模様替え、その日の気分に合わせたて明かりを変えましょう!(2020.04.29)
- 無接触で受け取れる宅配サービス(2020.02.05)
- 朝晩が冷えてきましたね。外出時の気温は気になりませんか?(2019.11.16)
- 柔らか食品の宅配サービスを頼んでみました。(2019.06.12)
- 365日一度も外出しないで生活できる時代?(食品編)(2019.04.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルメンテナンス4大資格、現在は5大資格?(2022.04.03)
- 茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。(2022.04.10)
- 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか?(2021.08.21)
- 銀行口座やクレジットカードを登録しなくても利用可能な電子マネーがありました!(2021.03.03)
コメント