50代で初めての大型スクーター(カバー編)
バイクは納車したんですが車庫が無い私は庭の一角に駐車する事にしました。野ざらしにしておく訳にはいきませんので、そこで必要となるのがバイクカバーですね。選んだのは『バイクカバー 最新版 超撥水 バイクカバー 原付 中型 (245*105*125cm)丈夫な厚手生地 風飛び防止 防雨 防雪 防塵 耐熱 鍵穴盗難防止 生涯保証』です。(雨は勿論、盗難防止も兼ねてこの製品にしました)
バイクは後日紹介しますが全長2140mm、全幅770mm、全高1350mmのビックスクータ(250cc)です。カバーの大きさは写真の通りちょうど良くフロントタイヤをすっぽり収めてもリヤタイヤのほとんどが隠れます。
フロント部分にチェーンロックを通す穴があり、ここにチェーンを通すことでカバーの上からロックされている状態が見えて盗難防止につながります。。また、カバーの固定は中央にワンタッチで止めれるベルトで固定しますが、フロント部分もチェーンで固定されますので事実上2か所の固定で風飛び防止効果があります。なお黒いカバーで夜間は見えずらいですがフロントとリヤに反射板がついておりライトに照らされると置いてあるのが判ります。
使用してから2回ほど本降りの雨に曝されましたが水の浸透はまだありません。撥水効果は期待以上にあるようです。
最期にカバーには収納袋がついております。ツーリング先での宿泊等にはかさばらず持って行く事も可能です。
私のビックスクータは収納スペースが大きく問題なく収まります。
2,000円程度で購入したバイクカバーですがサイズも合っており期待以上の製品で気にって使用しております。
« 外出できないならば模様替え、その日の気分に合わせたて明かりを変えましょう! | トップページ | 50代で初めての大型スクーター(オートバイ編) »
「オートバイ」カテゴリの記事
- マジェスティ250(SG03J) 燃費はどれくらいですか?(2022.09.04)
- オートバイを前後に揺らすとエンジンがかかる?(2021.12.19)
- マジェスティ250(SG03J)バッテリー交換しました!(^^)!(2021.08.28)
- オートバイに乗る時、膝の保護は行っておりますか?(2021.06.20)
- オートバイと軽自動車で維持費の差はどれくらい?(2021.06.13)
« 外出できないならば模様替え、その日の気分に合わせたて明かりを変えましょう! | トップページ | 50代で初めての大型スクーター(オートバイ編) »
コメント