週末副業 FX自動売買自作ソフト3月は?
週末副業として続けておりますFX自動売買の3月結果ですが、自作ソフトが昨年10月から好調で月刊利益を確保続けております。
今月もわずかですが20円のプラスで終わり6ヶ月連続の6連勝中です。!(^^)!
今月を特に売買条件を厳しくしたつもりはなかったんですが3回しかトレードしていません。素人が明らかに上がる下がる動きをしたのが3回しかなかったっと言うことですかね。しかし勝率は33%と良くないです(T_T)。
トレード条件の見直しを考えましたが6連勝中なのでもう少し待ってみようと思います。(結果、損失が出なければ私の自作プログラムは良しとしておりますので!)
ちなみに私は自動売買をMT4で自作ソフトを稼働させております。
また消費電力が少ないスティックPC『 Diginnos DG-STK3 』 を外部サーバ代わりに利用しており、月々のサーバ維持費として電気代は約150円と最小限に抑えておりましたが、今月の利益がそれに満たないのはチョット残念です。
私が調べたサーバー機器としてパソコンを利用した場合の維持費を下表にしております。これから自動売買を始める方の参考になれば幸いです。詳しくは『家庭で手軽にFX自動売買、サーバ用に最適なPCは? 』に記載しております。
スティックPC | ノートPC | ディスクトップPC | |
販売価格帯 | 1~3万円 | 3万円~ | 7万円~ |
消費電力 | 3~7W | 15~20W | 50~60W |
電気代(1日) | 2~5円 | 10~13円 | 33~40円 |
電気代(年間) | 700~1,700円 | 3,500~4,700円 | 11,700~14,000円 |
※ 電気代は1kWhあたりの電気代を27円として計算しております。
※ 販売価格帯はあくまでも目安です。
2019年10月時点での証拠金残高は18,000円で、この6ヶ月で約5,600円の利益を積み上げております。
このペースで進めば年間万単位の利益が期待できそうですね。!(^^)!
« 50代で初めての大型スクーター(携帯ホルダー編) | トップページ | 2020年の花見は誰もいない時間の散歩でした。 »
「FX 自動売買」カテゴリの記事
- FX自動売買 2022年初月の結果はどうだったのか?(2022.02.13)
- FX自動売買プログラムも6年目に突入、昨年2021年の結果は?(2022.01.03)
- 週末副業 FX自動売買自作プログラム 2021年結果(3月)(2021.04.11)
- 週末副業 FX自動売買自作プログラムをリモート画面で運用を?(2021.04.18)
- 週末副業 FX自動売買プログラム自作 トレーディングストップ修正(2021.03.28)
« 50代で初めての大型スクーター(携帯ホルダー編) | トップページ | 2020年の花見は誰もいない時間の散歩でした。 »
コメント