2020年の花見は誰もいない時間の散歩でした。
2020年の花見はコロナウイルス流行で都内へ行く事を自粛し近所の河川敷に行ってきました。
外とはいってもやはり人混みは避けたく朝日が昇る前の5時20分頃に現地に行き(車で)、そこからゆっくりと1時間ほど散歩しました。
今年の桜の開花は例年より少し早かったため少し散り始めていましたが、朝一番乗りだったので、いつもは人混みで写真に収めることが出来ない『桜のトンネル』が誰もいない状態で取る事が出来ました。こんな長い距離に人が写らないのは初めての経験です!(^^)!
歩数にして3,000歩(約2km)1時間の散歩でしたが、ここ最近外出を控えており久しぶりの長い距離を歩きました。貸し切り状態の桜の木の下をゆっくり花見をしながら散歩でき気持ち良い汗をかくことが出来ました。
川面に写る桜も非常に綺麗でしたよ。たまには早起きして太陽の下での散歩も良いですね。
« 週末副業 FX自動売買自作ソフト3月は? | トップページ | 市販マスクを洗濯してでも利用しなくては? »
「散歩(番外編)」カテゴリの記事
- 秋はもうすぐ!木漏れ日の中散歩(2020.10.24)
- 2020年の花見は誰もいない時間の散歩でした。(2020.04.06)
- 人は1年でどれくらい歩いているのでしょうか?(2019.12.31)
- 白河小峰城 散歩(2019.05.31)
- 10連休はお城もいいかな?(2019.03.09)
コメント