配信ライブを体験して
新しい生活スタイルが広がり、ライブも例外ではなく新しい『配信ライブ』との形に変わってきました。私は8月・9月と既に3アーティストのライブに参戦しました。その観戦で気づいたことをお伝えします。
<良かった事>
- 抽選で落選する事無く希望のライブに参戦できる。
- ライブ会場から遠い地方の方や、当日病気等になって急遽会場に行けなくなった方でも諦めずに参戦できる。
- 交通費が掛からず費用を抑えられる。
- ライブチケットの購入代金が割安なので、参戦回数が増える。
<残念な点>
- 家庭での観戦機器に画質・音質が左右される。
- 同じ観戦者の声が聞こえない。(個人的には盛り上げに欠ける)
- ライブ会場へ行くワクワク感や会場でのグッズ購入の楽しみがない。
とライブ会場ならではの楽しみには欠けますが、一度行って見たかったアーティストさんのライブには気兼ねなく行きやすい環境にはなっているとは思います。今後はライブ会場での良い面と配信ライブでの良い面を融合させ、会場に行ける人も行けない人も同じ時間に観戦できる選択制の同時観戦が可能になれば私的には良いかと考えます。皆さんもこの機会に配信ライブレビューしてみてはいかがでしょうか。
« 手話技能検定試験 1年延期にしました。 | トップページ | 大型スクーターで湖を一周してきました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルメンテナンス4大資格、現在は5大資格?(2022.04.03)
- 茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。(2022.04.10)
- 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか?(2021.08.21)
- 銀行口座やクレジットカードを登録しなくても利用可能な電子マネーがありました!(2021.03.03)
コメント