フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

おススメ商品

  • 散歩
  • アマチュア無線
  • FX(自動売買)
  • アフェリエイト
  • 手話

« 2020年ブログ閲覧TOP10(途中経過) | トップページ | 秋はもうすぐ!木漏れ日の中散歩 »

2020年10月 5日 (月)

国道6号線を北上、その先はまだ・・・。

E4de6fa024494f6ab9e7882c5cefd839

休日を利用しオートバイ(大型スクーター)で国道6号線のひたすら北上してきました。

福島県を抜けて宮城県に入り双葉町付近までくると『軽車両 歩行者は通行できません』の看板が現れ、ここで一旦STOP。
警備をしている人に聴いたら『こないだまでは通行できなかったが今は通過は可能との事』

3d57cc5017454c49af9d87de5c0a0420
いかし、『通過が可能』ではあるが、まだまだ『帰還困難者区域なので盗難等対策のため停車は禁止されているとのことです。場合によっては職務質問を受ける可能性があるから気を付けて』との事でした。

アドバイスを受けオートバイを走らせると途中に電光掲示版に現在の放射線量が掲示されてます。また、ほとんどの交差点は直進以外は通行禁止になっており、信号機止まっておりました。更に道沿いの建物(民家、お店、ガソリンスタンド)は生活感は無く入口、門等にバリケードが設置され警備の人が所々にいる景色が続いておりました。

双葉町役場にさしかかると放射線廃棄物らしき黒い袋がたくさん積んであり、10年経過した今でも現地の人々の戦いが続いている事に心が打たれました。

この地域に住んでいない私には直接的な支援はできませんが、このブログで、まだ戦いは続いている事が皆さんに伝われば良いかと考えます。

« 2020年ブログ閲覧TOP10(途中経過) | トップページ | 秋はもうすぐ!木漏れ日の中散歩 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年ブログ閲覧TOP10(途中経過) | トップページ | 秋はもうすぐ!木漏れ日の中散歩 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク