バイクシートにあいた穴の修復方法
オートバイを長く愛用しているとシートの縫い目から破れてきてしまいました。
そんな時は修理用のテープ『合皮補修シート 11cm×20cm 良く伸びるシールタイプ ブラック(黒) 日本製』などで簡単に破れた穴を塞ぐことはできますが、これはあくまで平らな面でしかも常時伸び縮みしない場所には有効ですが、それ以外の場所では直ぐに剥がれてしまします。
そこで私が使用したのは 『セメダイン スーパーX No. 8008 ブラック 170 g』です。このセメダインは色がブラックで乾燥後は固くはならずゴムの様に伸び縮みするタイプの接着剤です。
現在、私のバイクシートは座る面の縫い目が四か所が破れてしまっております。
この場所は座るとシートが沈み破れた箇所が開いたり閉じたりするため、修正テープを利用しておりましたが直ぐに剥がれてしまい何度も張り直すてました。
そこで今回選んだ接着剤を利用したところ、伸び縮みするためシートに座っても剥がれる事無く穴が塞がったままでいてくれました。
接着剤塗布後約10分ほどで固まり手にはつかなくなるが、最初は粘度が余りないので塞ぎたいか所に少し多めに塗布する事で自重で旨く中まで浸み込んでくれて綺麗に塗る事が出来ます。
色も黒く修復後は余り目立たないです。シートを張り替えるのがベストと考えますが安価で修理を希望されている方にはお勧めの修正方法です。張り替える前に一度試してみてはいかがでしょうか。
***************************
« 芝生のバイク駐車場で湿気対策 | トップページ | 週末副業 FX自動売買自作プログラム 11月の結果は? »
「オートバイ」カテゴリの記事
- マジェスティ250(SG03J) 燃費はどれくらいですか?(2022.09.04)
- オートバイを前後に揺らすとエンジンがかかる?(2021.12.19)
- マジェスティ250(SG03J)バッテリー交換しました!(^^)!(2021.08.28)
- オートバイに乗る時、膝の保護は行っておりますか?(2021.06.20)
- オートバイと軽自動車で維持費の差はどれくらい?(2021.06.13)
コメント