2020年最初の紅葉🍁は穴場?八溝山
秋の季節を実感すべき茨城県と栃木県、福島県にまたがっている八溝山に行ってきました。山頂への入り口付近(麓付近)ではすでに紅葉が進んでおり道沿いでは綺麗な赤色が目立ってきています。
山頂への入り口の大きな木(木の種類は判りません、ごめんなさい)は赤い雪が積もった様で何とも言い難い風景です。
ここから山頂までは車で上がることができ、ここ以外に南側から登るルートがあります。どちらも舗装されておりますが南から登るルートとは道幅が狭く舗装状態もあまり良くありません。どちらかと云えばオートバイで、しかもオフオードバイクに向いている道だと思います。
私は行きに南側ルート帰りはこのルートの両方を通りましたが、流石に250㏄のスクーターでは南側ルートは運転が大変でした。
山頂には車が10台程駐車できる整備されたスペースと、さらに車で登って行くと行止まりとなておりますが路肩に4〜5台ほど駐車できるスペースがあり皆そこに駐車していました。そこからからは、ほんの少しだけ山道?を登りると山頂にあがれます。
建物は現在無料で上の展望スペースまで登ることができます。展望スペースは360℃風景が堪能できます。(売店等はありません。トイレも駐車場にしかないのでご注意ください)
私は週末の午前中(9時ころ)山頂につきましたが、少ない駐車場スペースはまだ空いており人の回転も速い方だと思います。
紅葉スポットの穴場?として行ってみるのは如何でしょうか。
************************************************
« アマチュア無線 旧無線機のスプリアス申請しました。 | トップページ | ソロツーリングの必需品(その1)パンクトラブル対応 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ビルメンテナンス4大資格、現在は5大資格?(2022.04.03)
- 茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。(2022.04.10)
- 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか?(2021.08.21)
- 銀行口座やクレジットカードを登録しなくても利用可能な電子マネーがありました!(2021.03.03)
« アマチュア無線 旧無線機のスプリアス申請しました。 | トップページ | ソロツーリングの必需品(その1)パンクトラブル対応 »
コメント