オートバイに乗る時、膝の保護は行っておりますか?
暑さが日に日に増してきましたね。薄着でオートバイに乗る機会が多くなんてきましたが、皆さんは安全対策は行っておりますか。
私は上着には『コミネ(KOMINE) バイク用 プロテクトライディングメッシュパーカ シルバー XL JK-087 959 春夏秋向け メッシュ素材 プロテクター CE規格』)を愛用して、背中・胸・肩・肘を守っておりますが、下半身は今までは暑くても半ズボンではなくジーパン履く程度でした。
今回、新たに下半身保護(膝・すね)に『ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) ひざ・すねプロテクター ニーシンガード(左右1セット) ブラック フリーRR10070』を購入しましたので紹介します。
このプロテクターは、中央のゴム製のアジャストベルトを足に巻いて固定するだけのタイプで、端がマジックテープになっており微調が可能です(私の膝下周りは36cmありますが締め付けが厳しくな無い程度に固定できました)。表側はプラスチックパットが採用されております。裏側は起毛トリコット素材が使用されており地肌に直接装着しても洋服と遜色ない肌触りとなっております。
少し太めのジーパンで装着状態を試してみました。右足(写真 向かって左)のみ装着しいますが、膝のパットが多少膨らんで見えますが下の写真(右足)の様にあまり目立たなくズボンの中に装着が出来そうです(通気性はある程度ありますが、やはり暑さは避けられませんね)。
買い物等で店内を歩くのに気になる方は、脱着が容易ですのでオートバイを乗る時だけズボンの上から装着しても良いかもしれません。
また、購入時のメッシュ袋はロゴを切り離すと保管用袋としても利用可能です。
最期になりますが、同製品の以前に紹介されていたブログ等には記載はありませんでしたが、私が今回購入した商品には『競技専用品』との記載が追加されておりました(公道での使用有無についてメーカーに問い合わせしましたが問題無いとの事です)。
皆さんも安全なバイクライフを楽しみましょう。
*************************
« オートバイと軽自動車で維持費の差はどれくらい? | トップページ | 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか? »
「オートバイ」カテゴリの記事
- マジェスティ250(SG03J) 燃費はどれくらいですか?(2022.09.04)
- オートバイを前後に揺らすとエンジンがかかる?(2021.12.19)
- マジェスティ250(SG03J)バッテリー交換しました!(^^)!(2021.08.28)
- オートバイに乗る時、膝の保護は行っておりますか?(2021.06.20)
- オートバイと軽自動車で維持費の差はどれくらい?(2021.06.13)
« オートバイと軽自動車で維持費の差はどれくらい? | トップページ | 皆さん、うつぶせ寝の効果って知っていましたか? »
コメント