茨城県でボイラー実技講習を受けてきました。
ビルメンテナンス4大資格の一つであるボイラー技士の免許交付を受けるためにボイラー実技講習に行ってきました。
現在、二級ボイラー技士の免許証交付を受けるには以下の書類が必要となっております。実務経験(実地修習)がない私は3日間行われる講習で『ボイラー実技講習修了証書』を取得することにしました。
<免許交付に必要書類>
- 免許申請書
- 安全衛生技術センターの行う免許試験の学科試験に合格したことを示す『免許試験合格通知書』
- 実務経験を証明する書類
この講習は学科試験を受ける前でも受講が出来ます。現に私が受講した時も学科試験前の方は60名中45名(3/4もの人)が講習を先に受けにきておりました(講習代がテキスト代を含め2万円以上もしたので、こんなにも学科試験合格前に受講する人がおられたことにビックリです)
なお学科試験は関東ではほぼ毎月実施しておりますが大半が平日での実施です。試験は全4科目(各10問の合計40問)五肢択一マークシート方式で、4科目の合計得点が60%以上かつ各科目40%以上正解が合格ラインです。
合格ラインが40%の60%と資格試験の中では低い方とは思いますが合格率が約55%と、そんなに高くは無いことから、しっかり勉強しないと安心できない試験です。私は1回で合格出来ましたが、かなり勉強しました(-_-;)。
利用したのは『U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャンボイラー技士研究会 ]』と『詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集 '22年版 [ コンデックス情報研究所 ]』の2冊です。あまり多くの参考書等を利用しても頭に入らないので過去問を中心に何回も勉強しました。
さて本題に戻りますが今回の講習は本籍地や現住所の都道府県でない地域で受講できますが、関東で土日に行っていたのが茨城県だけでしたので選びました。当然ながら土日の実施だと3日間の講習では2週にまたいでの実施となります。私が受けたときは最初の土日は学科(座学)で翌週の土曜日が実技講習でした(実技はパソコンを使ったシュミレーションと実機ボイラーでの実際の操作を行いました)
場所は水戸駅に近い茨城県JA会館で行われ、事前に『予約できる駐車場 タイムズのB』で水戸駅近くの駐車場(水戸千波大橋下1駐車場)を予約して車で行きました。
入口がちょっと難しく線路沿いの柵が入口です。
柵を入って橋の下まで行き、その先に先が駐車場となっております。その間約200m
この駐車場からは講習会場である茨城県JA会館がら見ることが出来ます。ただし会場に行くのには先ほどの駐車場の入口まで戻り、更に千波大橋を渡らなくてはならないため1km近く歩くことにはなります。また、駐車場に行く道は街灯が少なく夜はちょっと女性一人では危険な感じがしました(講習は基本17時に終わりますので、18時まで明るい季節の利用が良いかとは思います)
そんな中なんとか無事に3日間の講習が終わり『ボイラー実技講習修了証書』が取得できました。すぐに免許申請をして現在送られてくるのを待っている状態です。
これでビルメンテナンス4大資格の3つ(二級ボイラー技士、第二種電気工事士、乙四類危険物取扱者)が取得できました。残るは冷凍機械責任者が取得できればコンプリートですね!(^^)!どうしようかな~。
***************************************