
週末、手話技能検定試験の試験会場に向かう途中に、新お茶の水駅から大手町駅間の約1.5kmと新大塚駅から池袋駅間の約6.5Kmの合計8.0kmを散歩し街並みを堪能してきました。
この日は台風17号が接近中であり試験終了後(17時頃)には雨が降り出すと予報が出ていいたため、あえて試験会場に向かう時間を早め歩きました。最終的には試験会場へ向かい帰宅までの間で約16,000歩の11km余りを歩いておりました。
(ひと駅区間と思って歩きましたが、意外と新大塚から池袋間は距離があるんですね誤算でした(-_-;) )

街並みは、空は台風が近づいている影響か、綺麗な秋の空とは言えず、街路樹もまだ緑色のままであり『秋はまだ先のようです』って感じでした。しかし、この日は夏日とは違い日陰に入ると涼しく感じる気候であり、『秋はもう直ぐの所まで来ている』事が伺えます。

私が気にいって東京を散歩する事の理由の一つに、建物が密集しており道を挟んでどちらかの歩道が日陰になる事があります。
この日も日陰は涼しいくらいでしたが、さすがに日向では散歩するには暑く感じる気候でしたので、目的の駅に向かう道のりは常に日陰側の歩道を歩きました。
おかげで一駅区間とはいえ新大塚駅から池袋駅間の約6.5Km は 計算違いの距離であり試験前に疲れてしまうと思いましたが、日陰が続いた事で試験には影響しないで済みました。
今回の散歩でデビューし,皆さんに紹介したい商品が『ジッパーパーカー』と称されますウェアです。
この商品は、パーカの前にジッパーがあり、被るのでは無くジャンパーの様に羽織る事が出来る様にした洋服です。


しかもこの商品には他の『ジッパーパーカー』と違いう点が2点あります。
一つ目はサイドのポケットにもジッパーがついている事です。普通のパーカの様なポケットでは散歩中にポケットの中の物を落としそうになりますが、この商品はその心配がありません。


もう一つが、裏地がポリエステル生地そのままで、パーカのような羽毛がない事です。その事で風通しが非常によく、秋が深まって日向でも寒く感じる季節にはちょっと寒いかもしれませんが、今日のような日には寒くもなく、暑くもなく快適に散歩が出来ました。
(写真の商品はコロンビアのPM4865ですが、現在はPM5638が販売されております)
散歩の話に戻りますが、試験が終わった後には予報通り小雨が降り試験会場から最寄りの駅までの10分程度です多少濡れてしまいましたが、一応この日は、『突然の雨でも安心、海外散歩に適した登山靴 』で紹介しましたゴアテックス素材を使用した靴を履いて出かけていたおかげで小雨程度なら気にせず駅に向かうことが出来ました。

その後は一旦雨は止んだのですが試験会場向かう途中に歩いた事、試験終わりで疲れていた事もありこの日はおとなしく夕食を食べて帰宅しました。散歩有無に関わらず、雨が予想されている日に出かける時にはゴアテックス素材を使用した靴を一足持っていると安心ですね。
***************************************************