フォト

リンク/アフィリエイト/プライバシーポリシー/免責事項

スポンサーリンク

  • 株式投資
  • つぶやき
  • FX 自動売買
  • 海外散歩
  • 格安SIM
  • アフィリエイト

手話

2023年3月20日 (月)

初めて手話フォンを見ました。

1_20230319152601

手話フォンを初めて見ました。設置してあった場所は新千歳空港のターミナルです。

2_20230319152601

中にはモニターの下に押しボタンがついたテレビ電話の様になっております。
(電話部分の写真はありません。皆さんが遭遇した時の楽しみに取っておいてくださいね!(^^)!)

1_20230319152701 2_20230319152701
使い方は相手先の電話番号を押すとオペレータの画像が映り、手話で会話した内容をオペレーターが相手先に音声で(逆に相手先の音声をオペレーターが手話で)伝えてくれるとの事です。

残念ながら利用されている方はおりませんでしたが、初遭遇に一人感動しておりました。

********************************************************

2022年3月27日 (日)

手話技能検定もWeb試験を実施

Photo_20190922200201

2回、3回と手話技能検定試験を申し込みましたが結局感染拡大の影響で受験できず半ばあきらめておりましたが、念願のWed試験が実施されました。実施される内容は会場での試験とほぼ同じで回答用紙のマークシートがWeb上でのチェックに置き換わるだけですね。

これなら会場に行くこともなく自宅等で受けれますので延期・延期・事態等は避けられそうですね。ただ、会場(私の場合は東京)に行く楽しみがなくなくなり残念だすが、会場試験と併用して実施されるので申し込み(試験実施の2カ月前)の状況により選択して申し込みすることは可能となってます。

現在では手話技能検定に対応した辞典『ひと目でわかる 実用手話辞典【第2版】』も発売されておりますので、再度勉強し直すには良いかもしれませんね。

************************

2021年6月 6日 (日)

2年ぶりに手話技能検定 申し込みました。

Photo_20190922200201

2018年に2019年3月の受験を申込んで感染防止のため延期、そして感染予防で辞退してから約2年ぶりに手話技能検定を申し込みました。

今回の試験で準2級、準1級を受けられる最後の試験とないます(準2級合格者は2級、準1級合格者は1級相当の資格が付与されるとの事です)。しかし、私はそこまで手話を習得していませんので前回同様3級を申し込みました。

感染防止等で試験が延期なってからは、今まで以上にテレビで良く手話通訳されている風景を見る機会が多くなり、手話需要がある事に益々感じましたが、私の手話技術は全然進歩していません(T_T)。

最初は覚える切っ掛けとして受験および資格所得を目指していたのですが、恥ずかしい事に今ではすっかり資格取得の為に手話を覚える様になってしまっています。
でも、世の中止まっていた時間が少しづつ動き出してきておりますので、私も2年ぶりに動き出そうと思います。

**************************

2021年1月23日 (土)

2021年3月の手話技能検定はキャンセル・・・(T_T)

49461f6d9e0e446986e174d660101432

2019年3月受験予定でした手話技能検定(3級)はコロナ感染拡大の影響もあり1年延期手続きをしております。
しかし現在も収まる気配がないまま、気が付けばキャンセル申請の期限である2021年1月13日(必着)が過ぎてしまってました(-_-)

一応、次回(2021年9月)受験を考え今回はキャンセルをすべく申込用紙には丸印を付けて封筒まで用意したのですが、『必着』の文字を読み落としており結局期限何には出せませんでした。あと2ヶ月で感染拡大は何処まで収まっているか予想が付きませんが、どの試験会場(仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)も大都市なので試験が開催されたとしても会場へ行くことに、ためらいを感じます。

3月まで様子を見て最悪の場合は『棄権』も選択の一つと考えております。(でも、いつか役に立てる時が来るのを信じて手話の勉強は続けます(^^)/)

**************************

2020年8月11日 (火)

手話技能検定試験 1年延期にしました。

Photo
2020年3月受験を申請しておりました手話技能検定試験ですが、コロナウィルスの影響で9月に延期されました。しかしこの度、協会さんから更なる延期か取り消しが可能とのお知らせがあり2021年3月受験への延期を申請しました。

現時点で9月試験は、まだ中止しておりませんが、あと1か月でこの状況が落ち着くとは思えず、まだ資格取得を特に急いでいる訳でもありませんのでゆっくり受ける事を選択しました。

延期か申請をお考えの方は申請は8月20日までなのでお急ぎ下さい。

2020年3月 3日 (火)

コロナウイルスの影響?で手話技能検定試験延期へ

Photo

今月22日に予定されておりました、手話技能検定試験もコロナウイルス拡散防止対策のため、中止ではなく9月試験に延期になりました

この延期で前回受験から1年間空くことになりますが、前回の記事にて書いた通り今年は『東京オリンピック・パラリンピンク』が開催されます。特にパラリンピック開催中は街中でも手話での会話を見る事が多くなる予感がしております。
その為にも、より実践的な手話が必要になるはずですので、それに合わせてた勉強法にかえ9月試験ではなく7月に向けて勉強していこうと思います。

前回受験では『指文字』出題での間違いが多かったです。そこで今回は勉強法を変えて通勤中は聴いてる音楽の歌詞に合わせて指文字を、そして帰宅後は同じ歌詞の手話を勉強する方法で、より実用的な手話が出来る(理解する)様にしていこうと考えております。

受験をするために手話を勉強するのではなく、会話をするために手話を勉強していきます。

2020年1月15日 (水)

今度こそは!手話技能検定試験申し込みました。

Photo

本日1月15日が申込最終日でした手話技能検定試験3級をギリギリまで悩んで申し込みました。3月に受験を希望されてました皆さんは申込期限内に申請出来ましたか?

前回は本腰を入れた途端に群発頭痛の発作が発症し、それどころではなくなってしまったので『今度こそは』と思い申し込みました。
この試験の教材は少なく、前回購入した『改訂版 手話技能検定公式テキスト3・4級 例文教材DVD付き』で再度勉強をし、以前に習っていました手話奉仕員養成講座の時に人気でした『ユーキャンのこれだけ! 実用手話辞典 2訂版 (ユーキャン学び書籍シリーズ)』で単語を補うことで合格を目指します。

今年は東京オリンピック・パラリンピンクが開催されますので『手話』での会話を街中で見る事が多くなる予感がしております。
通常会話とはいきませんが、困っている人がいた場合の助けになれば良いかなと思ってます。

前にも書きましたが、私の場合は手話で話す時は一度頭で思った事を手話に直し(読み直す感覚です)ます。それから会話しますので、思い留まるとの表現が適切かどうかわかりませんが、良く考えてから発言する感覚がおのずと身に着く感じがしております。

皆さんも東京オリンピック・パラリンピンク開催をきっかけに手話を学習しては如何でしょうか。

***********************************************

2019年10月25日 (金)

初めての手話技能検定3級 試験結果は?

Photo_20190922200201

家に帰ったら9月に受験しました『手話技能検定の試験結果通知』が来ておりました。

結果は、59点以下のC判定で『不合格』でした。

Sp_20191022215101

『手話技能検定』さんのホームページにて試験の解答が出ておりましたので自己採点もしてみました。
前回の記事で試験の内容(下記5つ)について伝えしましたが、それぞれの項目での獲得点数は以下の通りです。

<試験項目>

1.映像で流れる手話の単語を選ぶ問題
2.問題用紙にかかれた文章の( )内の手話単語を選ぶ問題
3.問題用紙にかかれた会話文の相手方の会話に適した会話の手話を選ぶ問題
4.手話単語が4つ流れ、仲間外れの単語を選ぶ問題
5.会話文の手話が流れ問題用紙の5つの質問を回答する問題

<試験結果> 

1.  10門中7問正解 =70%
2.  10門中8問正解 =80%
3.  10門中7問正解 =70%
4.   5門中2問正解  =40%
5.  15門中6問正解  =40%

合格ラインは80点でしが2項目以外は合格点に達しておらず、特に試験後半に実施された会話文からの問題は散々な結果でした。

トータルでは50門中30問が正解で正解率は60%でした。しかし会話文の方が配点が高そうですので59点以下の『C』判定だったようですね?

この試験は年2回実施されております。次回3級は5か月後の3月22日(日)が試験日ですね。今回の試験で自分の弱点が会話文だと判りましたので今度は合格できるよう会話文を中心に勉強して、また挑戦してみようかと思います。

今思えば、初めての試験内容で驚く事は多かったですが、出題された手話が判った時の嬉しさは病みつきになりそうな試験でした。

2019年9月23日 (月)

初めての手話技能検定試験で4つの驚き

Photo_20190922200201

昨日(9月22日)、初めて手話技能検定試験(3級)を東京の試験会場で受けてきました。初めて受けた事もあり他の資格試験との違いに驚く事が4つもありましたので感想を交えレポートします。

<1つめの驚き:並び開始時間14:20?>

試験会場は『帝京大学板橋キャンパス本館』で行われ、JR埼京線十条駅北口より徒歩10分くらいの場所です。
試験時間は15;00~16:20と案内されておりましたが、合わせて並び開始時間14:20、入出開始時間14:30とも案内されおりました。

並び開始とはなんだ?と思いましたら受験案内に『席は自由です。』と書かれており、受験票にはもちろん受験番号が書かれており、試験会場の各部屋までは受験番号で決められた部屋に入りますが、入室したら『先着順で座席を選ぶシステムなんです』。
試験自体も正面のモニターに映し出されますので、自分が見えやすい席を選んで着席するシステムでした。(@_@)

1

<2つめの驚き:音声での案内が一切されない>

部屋への誘導までは係の人が声で案内してくれたのですが、一旦試験会場に入ると受験者の各席に『受験者への注意事項』と注意事項が表裏に書かれた用紙が置いてあり、正面のスクリーンでも注意事項の画像が流されておりました。

それだけならまだしも、『答案用紙を配ります』⇒ 『試験問題を配ります』⇒『答案用紙を確認して下さい』⇒ 『あと2分で試験を開始します』・・・・『以上で試験は終了です』等試験開始から終了まで全ての事項について音声での説明は一切なく、正面のスクリーンにて案内されるのみです。しかも試験管同士も手話で会話しておりました。(@_@)

自由に席を選ぶシステムにした事が少し判った気がします。

 

<3つ目の驚き:男女の比率がすごい>

今回私が受験した部屋には学生さんから年配の方まで約50~60人くらい受験者がいたと思いますが、男性は私も含めたった4~5人でした。手話奉仕員養成講座を受講した時も男性は少ないと言われておりましたが、女性3に対し男性1の割合でしたが、ここまでとは非常に驚きました。(@_@)

 

<4つ目の驚き:公式テキストのDVD出演者が案内されていた>

手話技能検定3級の公式テキストを購入された方は解ると思いますが、テキストについているDVDで手話の出題をされている方(メガネを掛けている男性の方)が験会場で案内をされておりました。協会の方だとは思っておりましたが、まさか試験の係もされているとは驚きました(@_@)

以上、他の資格試験とは大きく異なる4つの驚きがある中、肝心の試験の様子ですが、事前にホームページでお知らせされている通り3級は50問の四択でしたが、大きく分けて出題形式が五つに分かれておりました

途中で30秒程度の休憩がはいりますが、試験が開始されると設問の説明(例題)を含め試験終了までずっと画像が流れ続けます。気が抜けない状態でした)

しかも、下記に出題された順を書きましたが、私的には最後の集中力が切れる頃に、かなりの長文問題が出題されますので大苦戦でした。(T_T)

  1. 映像で流れる手話の単語を選ぶ問題
  2. 問題用紙にかかれた文章の( )内の手話単語を選ぶ問題
  3. 問題用紙にかかれた会話文の相手方の会話に適した会話の手話を選ぶ問題
  4. 手話単語が4つ流れ、仲間外れの単語を選ぶ問題
  5. 会話文の手話が流れ問題用紙の5つの質問を回答する問題

結果は一か月後に出ますが、残念な結果であっても今回で勝手が判りましたので次回再チャレンジしたいと思います。

Photo_20190922214901

夕方に余りにも集中しすぎたためか試験の帰りにお腹が空いたため、気に入っているチェーン店の天ぷら屋さんで天丼を食べて帰りました。
合格してると良いのですが、1ヶ月後を楽しみにして待つ事にします。

******************************************


2019年8月18日 (日)

手話技能検定試験まであと一か月

Photo

手話技能検定試験まで一か月となりました。

一年間習っただけで3級はハードルが高かったのだろうか、勉強がなかなか進みません。(T_T)

身近に手話で会話する方はいないのですが、なんとか覚えられる年齢のうちに日常会話程度は可能なレベルにはなりたいものです。
定年後の再就職(アルバイト)を考え外国語も考えた事は以前にありましたが、今の年齢(50代)からでは難しく(高校英語程度はできますが)日本語知識で必要とされるコミニュケーションと考えこの手話に挑戦することを決意しました。

習い始めてからは、今まで気づかなかったですが意外とショッピングセンター等に手話で会話している方を目にします。頭が回転するうちに実用的なスキルを一つでも多く身につける様、日々努力を重ねる毎日です。

あと一ヶ月ではなく、まだ一ヶ月ありますので諦めす挑戦していきます。

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

プロバイダー

  • スポンサーリンク